
さてレッスン内容いきます。
■アップ
今月から跳躍にバリエーション例を加えていってるので、回数重ねてる人はそれを真似したり、自分でアレンジしてみてください。
■ノリ
アップ(腰)とダウン(カカト)のノリに加えて、今回も前ノリ(前回転)と後ノリ(後回転)やりました。これも徐々になれてくるので、回数重ねていきましょう。
■ステップ
「移動系」のステップと「その場系」のステップをやりました。どちらもフリに入れてあるので参照してもらうとして、
・横移動のステップはしっかりつま先立ちでのダウンをキープすることと、あくまで「軸足のダウンの延長でもう片足が押し出される」感覚を身につけられるように。+ニュアンスで首や胸などを付けてもOK。
・その場系のステップ(ツイスト)は、いろいろ例をやったように、自分なりに色々な角度を試してみて、自分オリジナルの「カッコいい」形を見つけていって下さい。
※6月のメインテーマは「速いBPMで踊る」ですが、加えて「自分なりに踊る」もそろそろテーマにしていきたいので、意識していって下さい。
■遊び
今回は「フリーで踊る」をやりました。見た感じ、みんな全然おかしくはないので(これホント)動画を上げちゃいます→自分の姿を確認してみてください。
■フリ(曲はDeep Purpleの「Smoke On The Water」のremix)
今回もフリ自体の細かい説明はありません。基本は動画参照として、注意点をいくつか。なおこれまでは「脱力する」ことを繰り返し練習してきましたが、今回のように「固い」音の場合は、ところどころ動きを固めても逆に音にハマります。
○1エイト目
ダブルのダウンをつま先でやるバリエーションを初めてやりました。今回のフリの場合、この時は次の動きとのメリハリのために上体は真っすぐダウンで良いです。(逆に2エイト目では目一杯前ノリを入れる)
○5エイト目
アップの動きで、ギターのリフを聞きながら「1,2」は上に大きく、で「3エン4エン」は素早く低く。
※注意点はこのくらいで、あとは自分なりにいろいろアレンジしてもらえればと思います。
<レッスンで使った曲>
今回は全てFIREWORK DJsの「DANCE TO THE ROCK HOUSE」収録曲です。iTMSで視聴&購入できます。